退院後6回目のリハビリに田無の中央総合病院に行く。
穏やかな冬の日が続く東京地方。
2月も半分が終わりました。
8時起床。
術後欠かさず行っているルーティーンを今日も施しました。
午前中、少し作業。
今日も「トクダネ」「ノンストップ」など見ながら。
お昼過ぎ、田無の中央総合病院へ。
退院後6回目のリハビリテーション。週1回のペースで通っています。
ストレッチングのウォームアップ。手首と足首に錘を付けてのウェイトトレーニング。
そして30分間のバイスクル。
ここまでは、毎回同じメニューでした。
今日は、そのあと簡単な体力測定。握力検査、片足立ち、歩行スピード計測などこなしました。
握力は40ちょっと。術後は30ほどでしたから10ほどアップ。
でも最高時は60くらいあったからな。道半ばでしょうか。
1時間ほどでカリキュラム終了。
西東京市役所へ所用で向かいます。
皆さんは「マイナンバーカードカード」って持っていますか?
わたしも半年ほど前に申し込んだのですが、梨のつぶて。そこで市民課に問い合わせにいきました。
カードはすでに出来ていたようで市役所に止まってしまっていたようですが、
「取りに来てください」という連絡の葉書が我が家には届いてない模様。先方は「送ったはず」とのこと。
まあ、行き違いもあるわけですから、「今欲しい」と告げると、
「身分を証明する書類が2種類必要ですが、いまお持ちですか?」
残念ながらパスポートしか持っておらず、明日以降に出直すことに。
買い物を済ませて午後3時過ぎに帰宅。
今日もスコア(楽譜)など引っ張り出し、好きなクラシックなど効いておりました。
そんなスポーツ三昧でした。
2月も半分が終わりました。
8時起床。
術後欠かさず行っているルーティーンを今日も施しました。
午前中、少し作業。
今日も「トクダネ」「ノンストップ」など見ながら。
お昼過ぎ、田無の中央総合病院へ。
退院後6回目のリハビリテーション。週1回のペースで通っています。
ストレッチングのウォームアップ。手首と足首に錘を付けてのウェイトトレーニング。
そして30分間のバイスクル。
ここまでは、毎回同じメニューでした。
今日は、そのあと簡単な体力測定。握力検査、片足立ち、歩行スピード計測などこなしました。
握力は40ちょっと。術後は30ほどでしたから10ほどアップ。
でも最高時は60くらいあったからな。道半ばでしょうか。
1時間ほどでカリキュラム終了。
西東京市役所へ所用で向かいます。
皆さんは「マイナンバーカードカード」って持っていますか?
わたしも半年ほど前に申し込んだのですが、梨のつぶて。そこで市民課に問い合わせにいきました。
カードはすでに出来ていたようで市役所に止まってしまっていたようですが、
「取りに来てください」という連絡の葉書が我が家には届いてない模様。先方は「送ったはず」とのこと。
まあ、行き違いもあるわけですから、「今欲しい」と告げると、
「身分を証明する書類が2種類必要ですが、いまお持ちですか?」
残念ながらパスポートしか持っておらず、明日以降に出直すことに。
買い物を済ませて午後3時過ぎに帰宅。
今日もスコア(楽譜)など引っ張り出し、好きなクラシックなど効いておりました。
そんなスポーツ三昧でした。
2017-02-15 10:29
nice!(1)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0